みなさんこんにちは。
静岡県東部を中心に家づくりを行なっている臼幸産業です。

長い間懸念されている「南海トラフ巨大地震」。
大きな地震で家が崩壊してしまった……というニュースを聞くたびに、家づくりにかかわる身として改めて気が引き締まります。

私たちの家づくりで採用している「テクノストラクチャー」は、地震に強いということがしっかりと証明されています。
このブログでも何度もお伝えしてきましたが、大切なことなので改めて詳しく紹介させてください。

地震対策で大切なポイントは「構造計算」と「耐震等級3」の2つ。

科学的にかつ緻密に家の強さを計算し確認することで、
その家が災害に耐えられる構造なのか、また耐震性が備わっているかを判断します。
臼幸産業では、関わった住宅1棟1棟すべてに、この構造計算を行なっています。

……とあえてお伝えしたのは、一般的な木造2階建ての場合、この構造計算を行わなくても法律違反ではないため、行なっていない建築会社も少なくないからなのです。

こちらもご覧ください。
(「テクノストラクチャーの耐震その1『構造計算とは』https://usuko-housing.com/blog/3998/

そしてもうひとつは「耐震等級3」であること。
(耐震等級は、数字が大きくなるほど建物の耐震性能は高くなります)

法律上では耐震等級1を満たしていれば問題はありません。
実際、耐震等級1は、震度6強の地震で倒壊はしない、というレベルです。

しかし、大きな揺れを何度も繰り返すような地震を想定していない基準であり、
また、地震のあともそこに住むことも想定外なのです。

今までにないような強い揺れが繰り返し起こった、熊本地震。
それでも倒壊しなかったのは、耐震等級3の家だけでした。

耐震等級について、詳しくはこちらをご覧ください。
(「テクノストラクチャーの耐震その2『耐震等級3』https://usuko-housing.com/blog/4120/

構造計算」×「耐震等級3
テクノストラクチャーが地震に強いと胸を張って言えることがおわかりいただけたでしょうか。

構造計算のこと。耐震等級のこと。
どんなことでも、疑問に思うことや確かめたいことがあれば、遠慮なく何でもお聞きくださいね。
臼幸産業がわかりやすく、ていねいにしっかりとご説明いたします。