こんにちは、御殿場支店の原口です。
お月見は、旧暦8月15日(新暦の現在では9月中旬ごろから10月上旬ごろ)の
十五夜にお月見をする風習は、平安時代ごろに中国から伝わったものである。
旧暦では月の満ち欠けを基準に新月から次の新月までを1カ月としていた。
十五夜は、月の中間に夜空に現れる「満月」の別名で、「中秋の名月」の異名もとる。
旧暦では7、8、9月が秋なのでその真ん中の8月のことを中秋という。そして、
旧暦の8月15日のころは、1年のうちで空気が最も澄み、ひときわ美しい満月が
鑑賞できることから、「十五夜」、「中秋の名月」と称してお月見を楽しむように
なりました。今年は10月4日(水)が中秋の名月です。
お月見の際は、ススキと月見だんごをお供えして、中秋の名月を鑑賞しましょう。