こんにちは、御殿場支店の原口です。
6月16日は和菓子の日となっています。
起源は、平安時代嘉祥(かじょう)元年6月16日に仁明天皇が健康と幸福を招くために
16個のお菓子ともちを神様に備えたのち、それらを食した行事「嘉祥喰」(かじょうぐい)
です。江戸時代には将軍が大名、旗本など家臣に16種類のお菓子をふるまう行事「嘉祥の儀」
が行われた。庶民の間にも16文でお菓子やもちを16個食べる習慣が広がったといいます。

昔、甘いお菓子は貴重品であったため、健康と幸福を招く意味を持っていたようですが、
現代でも甘いお菓子に幸福を感じる方はたくさんいると思います。16個のぐらい
1年に1日ぐらい、いいんじゃないでしょうか。