こんにちは御殿場支店の原口です。
お彼岸にお墓参りへ行くのに調べてみました。
「彼岸」とは、春分の日と秋分の日を中心とした前後三日間、計七日間のこと。
「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように、冬の寒さは春のお彼岸、夏の暑さ
は秋のお彼岸を過ぎればやわらいでいくため、季節の境となる時期でもあります。
彼岸は、仏教用語で向こう岸、つまり先祖の霊がいる極楽浄土を指し、彼岸に
対し、さまざまな煩悩に苦悩する現世、私たちが生きているこちら側の世界を
「此岸」(シガン)といいます。
春分の日、秋分の日は、昼夜の長さが同じで、太陽が真東から昇り、真西に沈む日。
この日、この世とあの世がつながると考えられています。
お彼岸は先祖の霊を供養することを目的として家族で墓参りに出かけ、一方で
自宅の仏壇に供え物をします。
私の墓参りは、お彼岸とお盆の年三回です。普段、仏壇に手を合わせることも
ありません親不孝者ですが、お墓も仏壇もきれいにして供え物をし、ご先祖様の
霊を供養します。