こんにちは、御殿場支店の原口です。

お花見について調べてみました。
お花見は、農民が桜の木に宿る田んぼの神様にお供えをして
豊作祈願をする行事がルーツらしいです。
宴を楽しむお花見は、平安時代から貴族たちにより始められ、
一般庶民に浸透したのは、徳川吉宗の政策で、江戸各地に
桜を植樹し、庶民の行楽としてお花見を奨励したそうです。

江戸時代の人々は、花が散るころに好んでお花見に出かけた
といいます。咲き誇った花が散っていくさまに、人生を重ね
合わせたのでしょう。

はかなく散ってしまう桜花の姿に、感性や美意識をみがき
たいと思います。