御殿場支店の髙杉です。今年に入って3回目の投稿となります。
5月と言えば「端午の節句」ですね。私の兄弟は(一姫二太郎)曰く(姉・私・弟)の三兄弟で、5月には【兜】を飾ってもらったことを覚えています。
私が小学校の頃に、弟と押入れにしまってあった、5月人形の刀を持ち出して遊んでいたのを思い出します。ある日「チャンバラごっこ」をしていると刀の先が折れてしまい黙って(刀の鞘)に入れ、押入れに戻しておきました。翌年の4月末だったと思いますが、お袋にこっぴどく怒られた事をこの時期になると思い出します。
私の子供達も(一姫二太郎)の3兄弟です。御殿場は雛祭りが4月なので3月初めに【七段飾りの雛人形】を出して、4月中旬頃に【雛人形】を片付けると同時に、5月人形を出し5月初旬に片付けることを20年近く行ってきましたが、家を新築してからは5月人形しか出していません。(雛人形は飾り付けや小道具を付けるのが大変な事と大きいので出す場所が無い為です)
この立派な人形は、息子達の【兜】です。(嫁の親は大変ですね、つくづく感じています。)
少し小さめの人形は、孫の【兜】です。(借家の為小さいのが良いとのことで、このサイズにしたが初節句が終わった途端に、狭いからとの理由で実家に持って来たのでそのまま預かっています)。買ってあげたのに親としては複雑な気持ちです。