こんにちは、御殿場支店の原口です。
大そうじといえば、一年間にたまった汚れを一掃し、新年をすがすがしい気持ちで
迎えるために行う習慣と現在ではとらえられています。しかし、元来大そうじは、
正月に一年の幸福と健康をもたらす「年神様」をお迎えするために、家や心を清め
ておくという意味がありました。
一年の汚れを払い、会社や家の隅々まできれいにすると、正月に年神様がたくさん
のご利益を授けてくれると信じられていたので、大そうじは年の瀬のお祭りを思わ
せる重要かつ盛大な行事だったようです。
多くの偉人が掃除を勧めて、掃除は人の修養に役立つと説いています。掃除をうま
くやるには、段取りが必要だということを指摘しています。段取りが悪ければ仕事
は完全にならない。この点において〝掃除と仕事は同質のものだ〟という見解を示
しています。
後片付けが上手で物事がスッキリ完結する人と、後片付けが下手くそで残業が多く
グズグズしている人がいます。掃除を視ればわかるようです。